こんにちは。だっちょです。
「楽天証券マーケットスピード2」を使い始めて、「デフォルトの約定音」だとどうもしっくりこないな、と思った事ありませんか?
私ははじめ、全ての音を再生してみたりしましたが、中々好みの音がなく渋々選んでいましたw。
そこで、今回の記事は【任意の約定音を作り、設定する方法】をご紹介します。
拡張子を変更するだけ!
例えば効果音ラボなどでダウンロードした素材などは、そのまま選択しても再生されません。
マーケットスピード2で約定音として再生するためには「.wav」というWindows用の音声拡張子に変換させる必要があります。
拡張子とはファイル名の最後のピリオド(ドット)の後にあるアルファベットの事です。オーディオ関連だと「.mp3」辺りが代表的ですかね。
変換方法は簡単です。
私は、Convertioというファイルコンバーターを使用しました。
このサイトは様々な拡張子を任意の拡張子に変換してくれます。
個人情報登録などは一切不要ですし、もちろん無料です。
「mp3(または変更対象の拡張子) wav 変換」と検索すれば大体トップに出てきます。

Convertioサイト画像
ここに対象ファイルをドロップし、変換された「.wav」ファイルを任意の場所に保存します。
マーケットスピード2のホーム画面に行き、
「環境設定」→「注文・約定2」→「約定通知」内の「音声通知フォルダ」→「指定フォルダ」の順でファイルを選べば、完了です。
まとめ
拡張子が「.wav」であれば何でも約定音に設定できます。
約定音は「戦いのゴング」ですから、是非ご自身の「アガる音」にしてみて下さい!
この記事が参考になったよ~という方は、下のボタンをポチっとして頂けると嬉しいです!m(__)m